ロベルトアゼベド(その他表記)Roberto Azevêdo

現代外国人名録2016 「ロベルトアゼベド」の解説

ロベルト アゼベド
Roberto Azevêdo

職業・肩書
外交官 世界貿易機関(WTO)事務局長

国籍
ブラジル

生年月日
1957年10月3日

出生地
バイーア州サルバドール

本名
アゼベド,ロベルト・カルバーリョ・デ〈Azevêdo,Roberto Carvalho de〉

学歴
ブラジリア大学電子工学部卒

経歴
1984年ブラジル外務省に入省。外交官として貿易畑一筋に歩み、2001〜2005年外務省世界貿易機関(WTO)紛争解決ユニット長、2006〜2008年経済・技術問題担当外務副次官を経て、2008年在ジュネーブWTO担当大使となり、WTO交渉に携わる。2013年9月中南米出身者として初めてWTO事務局長に就任英語フランス語スペイン語に堪能。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む