ロラン・ホルスト=ファン・デル・スハルク(その他表記)Roland Holst-van der Schalk, Henriëtte Goverdine Anna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ロラン・ホルスト=ファン・デル・スハルク
Roland Holst-van der Schalk, Henriëtte Goverdine Anna

[生]1869.12.24. ゾイドホラント,ノルトウェーク
[没]1952.11.22. アムステルダム
オランダの女流詩人。 1896年画家,美術評論家でアムステルダム芸術大学学長の R.ロラン・ホルストと結婚。 97年以来社会主義および共産主義運動に積極的に参加し宣伝に努めたが,1925年ソ連を訪れて失望し,以後実際の政治活動からは身をひいた。その詩は初め観念的,次いで革命的,ユートピア的,最後は人道主義的な作風に移った。主著『新しい誕生』 De Nieuwe Geboorte (1902) ,『反乱者』 De Opstandelingen (10) ,『時間と永久の間』 Tusschen tijd en eeuwingheid (34) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む