ロルジュ(その他表記)Lorjou, Bernard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロルジュ」の意味・わかりやすい解説

ロルジュ
Lorjou, Bernard

[生]1908.9.9. ブロア
[没]1986.1.26. パリ
フランスの画家。家が貧しかったため,パリに出て独学で絵をかく。1931年スペインに旅行してエル・グレコ,ディエゴ・ベラスケス,フランシスコ・ホセ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテスの作品に影響を受けた。1942年アンデパンダン展に初出品。1948年クリティック賞(批評家賞),1949年現代絵画賞を受賞。C.デスピオに認められ,1950年に大作『原子時代』を発表。大胆な線と色,壁画的構成のヒューマニスティックな庶民生活の描写を特徴とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 グレコ エル

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android