ローソナイト(その他表記)lawsonite

改訂新版 世界大百科事典 「ローソナイト」の意味・わかりやすい解説

ローソナイト
lawsonite

ローソン石ともいう。化学組成はCaAl2Si2O7OH2・H2Oで,斜方晶系に属する造岩鉱物一つ。短柱状,ときに(001)に平行板状または塊状結晶で,白色または帯青白色。モース硬度6,比重3.09,{100}と{001}に完全なへき開がある。変成岩に限って産し,ランセン石岩相を特徴づける鉱物の一つである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 青木

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む