ロート根(読み)ロートコン

デジタル大辞泉 「ロート根」の意味・読み・例文・類語

ロート‐こん【ロート根】

《「ロート」は中国産のナス科植物シナヒヨスの漢名莨菪ろうとうから》ナス科のハシリドコロおよび同属植物の根茎ロートエキス原料

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロート根」の意味・わかりやすい解説

ロート根
ろーとこん

ナス科(APG分類:ナス科)のハシリドコロScopolia japonica Maxim.またはその同属植物の根茎および根をいう。不規則に多少曲がった根茎で、長さ約15センチメートル、径約3センチメートルほどのもの。特異臭があり、味は甘く、のちに苦味をわずかに示す。主成分はl‐ヒヨスチアミン、アトロピンスコポラミンなどのトロパンアルカロイドで、ロートエキスなどの製造原料となる。

[幸保文治 2021年7月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のロート根の言及

【ハシリドコロ】より

…種子は腎臓形で網目状の表面模様がある。根茎は生薬のロート根(こん)となり,ベラドンナの日本産代用品とする。有毒成分は複数のアルカロイドで,ヒヨスチアミンhyoscyamine,スコポラミンscopolamineなどを含み,胃痛,胃痙攣(いけいれん),十二指腸潰瘍などに用いられるロートエキスやアトロピンatropine(ヒヨスチアミンのラセミ体)の製造原料とする。…

【有毒植物】より

…山菜とまちがえて中毒する例の多い植物に,次のようなものがある。山林に自生するハシリドコロ(ナス科)の根はロート根といい,鎮痛,鎮痙に用いられるが,全草にアトロピン系のアルカロイドを含んでいて猛毒である。芽生えを山菜とまちがえてたべたりすれば,その名の通りに走りまわって止まるところを知らずついには死に至る。…

※「ロート根」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android