ローマのスペイン広場(読み)ローマのスペインひろば

世界の観光地名がわかる事典 「ローマのスペイン広場」の解説

ローマのスペインひろば【ローマのスペイン広場】

イタリアの首都ローマにある有名な広場。この広場を世界的に有名にしたのは、オードリー・ヘップバーン主演の映画『ローマの休日』で、世界中から観光客が訪れる広場になった。◇この広場に面してスペイン大使館があることが、広場の名称由来である。広場中央にはピエトロ・ベルニーニ作「バルカッチャの噴水」が、東にはトリニタデイモンティ教会へと続くトリニタデイモンティ階段(スペイン階段)がある。ヘップバーン扮する王女ジェラートを食べたのは、この階段である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む