ロール・コール方式(読み)ロールコールほうしき(その他表記)roll call

翻訳|roll call

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロール・コール方式」の意味・わかりやすい解説

ロール・コール方式
ロールコールほうしき
roll call

国連における点呼投票。国連での投票は,挙手起立または機械化によるボタン投票で一斉に行われるのが原則である。しかし,いずれかの代表の要求があれば,抽選で定まった国からアルファベット順に議長個々の加盟国の国名読上げ,各国代表がイエスノー,または棄権意思を表示するロール・コール方式で投票が行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android