ロ朝の軍事協力

共同通信ニュース用語解説 「ロ朝の軍事協力」の解説

ロ朝の軍事協力

北朝鮮ソ連は1961年、一方外部から攻撃を受けた際の軍事支援を定めた友好協力相互援助条約を締結したが、ソ連崩壊後に失効した。ロ朝の軍事協力はロシアによる2022年2月のウクライナ侵攻を機に活発化。北朝鮮による弾薬供与の見返りに、ロシアは宇宙開発などの技術を支援しているとされる。ロシアのプーチン大統領は今年6月に北朝鮮を訪れ、金正恩キム・ジョンウン朝鮮労働党総書記と包括的戦略パートナーシップ条約に署名していた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む