デジタル大辞泉
「ワットシェントーン」の意味・読み・例文・類語
ワット‐シェントーン(Wat Xiengthong)
ラオス北部の古都ルアンパバンにある仏教寺院。1560年、ランサン王朝第18代王セーターティラートにより、王室寺院として建立。本堂はゆるやかに湾曲した屋根が幾重にも重なるルアンパバン様式で建てられ、マイトーン(黄金の木)と称されたモザイクが描かれている。1995年に「ルアンパバンの町」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 