われらの家ロシア(読み)われらのいえロシア(その他表記)Nash Dom-Rossiya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「われらの家ロシア」の意味・わかりやすい解説

われらの家ロシア
われらのいえロシア
Nash Dom-Rossiya

ロシア中道右派政党。 1995年5月,ビクトル・チェルノムイルジン首相の支持政党として設立。チェルノムイルジンが主導する経済改革計画の実行を政策綱領に掲げていたが,のちに政府閣僚メンバーが入党したことにより,より急進的な市場経済への移行と反保守・民族主義的立場を取るようになった。所得格差が拡大しエリツィン批判が強まるなかで行われた 95年 12月の下院選挙では,共産党に大きく離され 55議席の第2党にとどまった。しかし,96年の大統領選挙に際してはエリツィン再選に大きく貢献し,チェルノムイルジンも首相に再指名された。しかし 98年3月,チェルノムイルジンはエリツィン大統領により突然首相職を解雇された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む