世界大百科事典 第2版の解説
アイユ【ayllu】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
… 同様の問題は,南アメリカのインカ帝国についてもいいうる。インカ帝国に包摂された諸部族は,いくつかのアイルaylluという集団から構成された。アイルは経済的にも宗教的にも1単位をなし,その首長は,最高の裁判官であると同時に,戦時には指揮官ともなった。…
… 植民地支配以前における先住民の土地占有の型によってみれば,それは征服前に土着の文化が高度に発達し,アステカやインカなど国家レベルまでの統治機構が形成されていたメキシコ,中央アメリカ,アンデス高原の諸地域,いわゆる核アメリカと,その他の地域に大別できよう。前者においては,人口稠密(ちゆうみつ)で集約的な定住耕作が行われ,アステカではカルプリcalpulli,インカではアイユと呼ばれていた土地の共有を基盤とした農村共同体が成立し,一定の賦役(インカではミタ),貢納制によって国家に統合されていた。それに対して,後者は,もっぱら焼畑耕作,または狩猟,採集経済で,社会集団の規模も小さく,孤立的であったところである。…
※「アイユ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
アイユの関連キーワード |アブド・アッラティーフ・アルバグダーディー |ハーリドイブンアルワリードモスク |バレエ・コミック・ド・ラ・レーヌ |シャジャル・アッドゥッル |国際純正・応用化学連合 |サラーフ・アッディーン |イマード・アッディーン |サラーフウッディーン県 |サラーフ・アッディーン |ヌール・アッディーン |最高だ、イ・スンシン |アブー・アルフィダー |チャシュマアイユブ |バイバルス[1世] |シャーフィイー派 |アブー・シャーマ |アブル・フィダー |イブン・ジャミー |ノアイユ(公家) |ファーティマ朝
警察から検察官に対して事件を送致する場合 (送検) ,捜査に当たり逮捕した被疑者の身柄を引き続き拘束しておく必要があるときは書類,証拠物とともに身柄を送致するが,もともと逮捕しなかったり,一度逮捕した...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新