アウシュヴィツ(その他表記)Auschwitz[ドイツ],Oświ&epolhook;cim[ポーランド]

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アウシュヴィツ」の解説

アウシュヴィツ
Auschwitz[ドイツ],Oświ&epolhook;cim[ポーランド]

ポーランド南西部の小工業都市で,ポーランド語ではオシフィエンチム。1940年に強制収容所が建設され,42年に建設された近郊ブジェジンカ(ビルケナウ)の収容所と合わせ(アウシュヴィツ・ビルケナウ),ナチスユダヤ人絶滅政策の中心地となった。ヨーロッパ各地から多くのユダヤ人が移送され殺害された。犠牲者は少なくとも135万人と推計される。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む