アウステルリッツ会戦(読み)アウステルリッツかいせん

百科事典マイペディア 「アウステルリッツ会戦」の意味・わかりやすい解説

アウステルリッツ会戦【アウステルリッツかいせん】

三帝会戦とも。1805年ナポレオン軍がロシア皇帝アレクサンドル1世とオーストリア皇帝フランツ2世の連合軍をアウステルリッツAusterlitz(ウィーン北方。当時オーストリア領,現在チェコ領)に破った戦い。第3次対仏大同盟はくずれ,プレスブルクの和約が結ばれた。
→関連項目ナポレオン戦争

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む