アエギル(読み)あえぎる(英語表記)Aegir

翻訳|Aegir

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アエギル」の意味・わかりやすい解説

アエギル
あえぎる
Aegir

北欧神話の海の巨人。『エッダ』とスカルド詩に現れるアエギルは海の神格化と考えられ、その館の宴会にしばしば神々を招く。妻はラーンで9人の娘がいるがこれは波の擬人化であろう。ラーンは網を使って海でおぼれた者を集め、娘たちは嵐(あらし)のときに船人たちを抱擁するという。詩語ではアエギルは「海」の意味で用いることが多い。また「死の国」を表す「ラーンの国」のイメージはかなり後にできあがったと思われる。

[谷口幸男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android