改訂新版 世界大百科事典 「アカガヤ」の意味・わかりやすい解説
アカガヤ
Aglaophenia suensoni
ヒドロ虫綱ハネガヤ科の腔腸動物(刺胞動物)で羽状の黄褐色の群体をつくる。本州中部以南に分布し,水深数mほどの岩の上に付着する。高さ4cmほどの幹から小枝を左右交互にだし,全体が羽状になる。小枝の上には小さなコップ状のヒドロ莢(きよう)がたくさん並んでいて,その中にそれぞれ1個のポリプが入って生活している。各ヒドロ莢には3個の刺莢がくっついている。十数本の小枝が変形してできたかご(コルビュラcorbula)の中に生殖体を包みこんでいる。近縁種のシロガヤA.whiteleggeiは高さ7~20cmの幹から枝を不規則に各方面にだして羽状の群体をつくる。幹と枝は黒褐色であるが,小枝が白いため全体が白く見える。
執筆者:今島 実
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報