ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アクタウ」の意味・わかりやすい解説
アクタウ
Aqtau
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…低い地点はカスピ海東岸に近いカラギエ低地の海面下132mのほか,各所に-30m程度の干上がった湖底がある。最高点はキジルクム砂漠中に準平原状に高まるタムディタウ山系中のアクタウ山(922m)。トゥラン低地では石油と天然ガスの埋蔵が知られ,すでに採掘のはじまったガズリ天然ガス田(ブハラの北西約100km)からはモスクワ方面へガスのパイプラインが通じている。…
※「アクタウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新