アザリヤ(その他表記)Azariah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アザリヤ」の意味・わかりやすい解説

アザリヤ
Azariah

ヘブライ語で「主は助けたもうた」の意。その名は『歴代志』『ネヘミア記』『エズラ記』『エレミヤ書』などに多くみられる。おもな人物をあげると (1) ユダの王ウジヤと同一人 (列王紀下 14・21,15・1) ,(2) ソロモン時代の高官,大祭司ザドクの子 (同上4・5) ,(3) レビの子,コハテの孫,預言者サムエルやヘマンの先祖 (歴代志上6・36) ,(4) アサ王の宗教改革の際,王を力づけた預言者 (同下 15・1~8) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む