アスト(その他表記)Asud

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アスト」の意味・わかりやすい解説

アスト
Asud

カフカス北部に住んでいたイラン系種族。中国史料には阿速てきあるいは阿蘇特と記される。 13世紀には,チンギス・ハンの派遣したモンゴル部隊の進軍を苦しめたが,その後キプチャク・ハン国軍隊に属して活躍した。彼らはまた鎖帷子 (くさりかたびら) の製作に秀で,工匠としてサライカラコルムに移り住んだ者も多かった。

アスト
Ast, Georg Anton Friedrich

[生]1778
[没]1841
ドイツの文献学者,哲学者。内容的解釈の提唱者であり,シェリング立場継承。 F. A.ウォルフとともにシュライエルマッハー解釈学に直接の影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む