アタナシウス信条(読み)アタナシウスしんじょう(その他表記)Symbolum Athanasianum (Quincunque)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アタナシウス信条」の意味・わかりやすい解説

アタナシウス信条
アタナシウスしんじょう
Symbolum Athanasianum (Quincunque)

古代末期より用いられているカトリック信条。中世以来アタナシウスの名が付せられているが,ラテン語を使用していることや内容から,著者は彼ではないとされている。三位一体受肉を扱った2部より成る。現在でもルター派一部カルバン派などで重んじられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む