アメリカナマズ科(読み)アメリカナマズか(その他表記)Ictaluridae; North American catfishes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカナマズ科」の意味・わかりやすい解説

アメリカナマズ科
アメリカナマズか
Ictaluridae; North American catfishes

魚類の分類,ナマズ目の一科体形ナマズよりもギギギバチに似る。ひげは 8本,胸鰭には強力なとげが 1本ある。鱗はない。7属 46種を含む。北アメリカカナダから中央アメリカグアテマラに分布し,さまざまな環境に生息する。盲目の種もいる。大型種は 1.6mになる。食用として日本で養殖されている種もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む