アルカリマンガン電池(読み)アルカリマンガンデンチ

化学辞典 第2版 「アルカリマンガン電池」の解説

アルカリマンガン電池
アルカリマンガンデンチ
alkaline manganese battery

アルカリ一次電池の一種円筒形,角形のアルカリ乾電池と偏平形のアルカリボタン電池とに分けられる.マンガン乾電池と同様に,正極の活物質として二酸化マンガン,負極の活物質として亜鉛を使用する電池である.正極は活物質の二酸化マンガンの電気伝導性が乏しいので高純度の黒鉛を添加し,負極はゲル化されたアルカリ溶液中に亜鉛粉末が分散している.電解液に35~45% の水酸化カリウム水溶液を用い,亜鉛の溶解を抑えるために酸化亜鉛が添加されている.反応式は,

正極:2MnO2 + 2H2O + 2e → 2MnO(OH) + 2OH

負極:Zn + 4OH → [Zn(OH)4]2- + 2e

この亜鉛酸イオンは,やがて電解液中に飽和し,以下の反応を経て水酸化亜鉛の沈殿となる.

[Zn(OH)4]2- → Zn(OH)2 + 2OH

さらに正極反応で水が消費されると,水酸化亜鉛の脱水,

Zn(OH)2 → ZnO + H2O

が進むので,負極全反応式は,

Zn + 2OH → ZnO + H2O + 2e

となる.全体として,

2MnO2 + Zn + 2H2O → 2MnO(OH) + Zn(OH)2

と表される.起電力公称電圧で1.5 V.放電容量が大きく,大電流放電もよく,マンガン乾電池の2~10倍の性能である.マンガン乾電池より高価であるが,大電流を必要とする小型携帯機器が増えるに伴い需要が伸びている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android