デジタル大辞泉
「アンタッチャブル」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「アンタッチャブル」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アンタッチャブル
①アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Untouchables》。放映はABC局(1959~1963年)。禁酒法時代のアメリカ・シカゴを舞台に、ギャングとアメリカ財務省捜査官のチームの対決を描いた。『どてっ腹に穴を開けろ』とも。リメイク作品として1993年のテレビドラマ『新・アンタッチャブル』がある。
②1987年製作のアメリカ映画。①のリメイク。原題《The Untouchables》。禁酒法時代のシカゴを舞台に、アル・カポネ摘発を目指す捜査官たちの活躍を描く。監督:ブライアン・デ・パルマ、出演:ケビン・コスナー、ショーン・コネリー、ロバート・デ・ニーロ、アンディ・ガルシアほか。第60回米国アカデミー賞助演男優賞受賞(ショーン・コネリー)。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のアンタッチャブルの言及
【不可触民】より
…4バルナに属する一般住民(カースト・ヒンドゥー)にけがれを与える存在とみられ,〈触れてはならない〉人間として社会生活のすべての面で差別されてきた。ヒンディー語でアチュートachūt,英語でアンタッチャブルuntouchable,アウト・カーストout‐casteと呼ばれ,またガンディーは彼らに〈神の子〉を意味するハリジャンharijanという呼称を与えた。欧米ではパリアpariahの名でも知られる。…
※「アンタッチャブル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 