アーヴィング‐ウィリアムズ則(その他表記)Irving-Williams' order,Irving-Williams' series of stability

法則の辞典 の解説

アーヴィング‐ウィリアムズ則【Irving-Williams' order,Irving-Williams' series of stability】

マンガンから亜鉛に至る二価の遷移金属イオンの形成する錯体安定度定数(生成定数)は,配位子が同一ならば

Mn<Fe<Co<Ni<Cu>Zn

順番になる.多くの場合にはほぼこの通りになるが,錯体形成に伴って立体障害が現れたり,電子配置が変化する場合には順序の乱れが起きることも珍しくない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む