イミプラミン(その他表記)imipramin

デジタル大辞泉 「イミプラミン」の意味・読み・例文・類語

イミプラミン(imipramine)

三環系抗鬱こううつ薬。抑鬱状態改善、不安解消などの作用が認められる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イミプラミン」の意味・わかりやすい解説

イミプラミン
imipramin

代表的な三環系抗うつ剤。内因性うつ病患者の抑うつ状態を取除くが,思考力や集中力の低下,抗不安作用も認められる。作用機序は中枢の視床下部,辺縁系,網様体での神経細胞から遊離した伝達物質のカテコールアミン,インドールアミンなどの再取込みの抑制による伝達物質の活性を持続延長させることにあるといわれ,一部,抗コリン作用の関与も考えられている。抗ヒスタミン,抗セロトニン作用も認められている。体内で側鎖の脱メチル化が起り,デスメチルイミプラミンと三環系抗うつ剤に属する活性代謝物となる。副作用には,ねむけ,かすみ目,口渇便秘,眼圧亢進,起立性低血圧,錐体外路症状,黄疸などがある。 MAO (モノアミン酸化酵素) 阻害薬との併用は,全身けいれん,発熱,振戦などの症状を起すので禁忌である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイミプラミンの言及

【興奮薬】より

…イプロニアジド,ニアラミドなどがこれに属する。イミプラミンを代表とする一群の抗抑鬱薬は,他の中枢興奮薬と異なり,大量投与により動物は鎮静を起こし,またモノアミン酸化酵素阻害作用もない。脳内の化学伝達物質の再とり込みを阻害することによる興奮作用であると考えられている。…

【躁鬱病】より

…最初の発病には状況因が認められても,再発を繰り返すうちにほとんど自動的に発病するようになる。
[治療]
 鬱病の治療には従来電気ショック療法や持続睡眠療法が行われてきたが,1957年スイスのクーンR.Kuhnによってイミプラミンの臨床効果が報告されて以来,イミプラミンをはじめとする各種の抗鬱薬が治療に用いられるようになり,現在では薬物治療が治療の主役になっている。各種の抗鬱薬の働きは,気分高揚,意欲亢進,不安鎮静作用に違いがあるので,症状に応じて適宜選択して使用する。…

※「イミプラミン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android