イメージスキャナ(その他表記)image scanner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イメージスキャナ」の意味・わかりやすい解説

イメージスキャナ
image scanner

絵や写真などの画像をデジタル情報として読み取る装置。画像に光をあて,その反射光を 1列に並んだ電荷結合素子 CCD走査スキャン)して読み取る。その際,画像を細かい点(ドット)に分けて反射率を読み取るが,どのくらいの点に分割するかを dpi; dot per inchという単位で表す。この数字が大きいほどきめ細かい画像が得られるが,読み取りに時間がかかり,データも大きくなる。文書図版や写真を取り込んで編集する DTPには欠かせない装置である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む