インジケータ(その他表記)indicator

翻訳|indicator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インジケータ」の意味・わかりやすい解説

インジケータ
indicator

指圧計ともいう。時間的に変動する圧力測定する計器。普通ピストン機関のシリンダ内の圧力,あるいは吸排気管内の圧力などを測定するのに用いられる。インジケータによって描かれた線図をインジケータ線図あるいは指圧線図といい,これにより図示平均有効圧力の測定や,吸・排気,点火燃焼などの諸現象を明らかにしたり,燃焼状況の監視用計器として用いられる。測定原理上,機械的,電気的な諸方法がある。また得られる指圧線図が多数サイクルの平均値を示す形式のものと,1サイクルごとの指圧線図を示すものがあり,測定対象となる圧力によって各種のものがある。また,一般に,いろいろに変化する状態を表示するもの──プラントを監視するための計器,化学反応に用いる指示薬など──をインジケータと呼ぶことがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む