ウイリアム・A.ティルデン(その他表記)William Augustus Tilden

20世紀西洋人名事典 の解説

ウイリアム・A. ティルデン
William Augustus Tilden


1842.8.15 - 1926.12.11
英国の化学者。
元・ロイヤルカレッジ教授。
ロンドン生まれ。
ロイヤル・カレッジで学んだ後、薬会社に勤務するかたわらロンドン大学で学び、1871年学位を取得バーミンガム、ロンドンのロイヤル・カレッジの化学教授を歴任した後、1903〜05年イギリス化学会会長を務めた。この間1882年テルペンチンの破壊蒸留によってイソプレンを得、さらに重合してゴム状物質になることを発見し、合成ゴム研究への先駆となった。著書に「Famous Chemists」(’21年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む