ウェストミーズ県(読み)ウェストミーズ(その他表記)Westmeath

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェストミーズ県」の意味・わかりやすい解説

ウェストミーズ〔県〕
ウェストミーズ
Westmeath

アイルランド東部,レンスター地方北西部の県。県都はダブリン西北西約 70kmのマリンガー。アイルランド中央低地にあり,大部分漂礫土におおわれた低地から成る。西はリー湖とシャノン川によって限られる。かつてミーズ王国の一部を形成し繁栄したが,16世紀のイングランドによるアイルランドの再征服後ミーズから分離,1541年イングランドの地主が領有するところとなった。県域の5分の4が農地で,牧牛を中心に,コムギカラスムギジャガイモなどの栽培が行われる。主要工業都市はアスローンとマリンガー。特に後者はダブリンからゴールウェー,スライゴへいたる鉄道の分岐点で交通の要衝。面積 1763km2。人口6万 1882 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む