ウラン・カルテル(その他表記)uranium cartel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウラン・カルテル」の意味・わかりやすい解説

ウラン・カルテル
uranium cartel

ウラン輸出国機構 Association of Uranium Exporting Countriesとも呼ばれる。一般的にはウラン生産国ないしウラン生産の巨大企業が結成するカルテルであるが,具体的には 1972年にアメリカ以外の主要ウラン生産国であるカナダオーストラリアフランス南アフリカ共和国の4ヵ国が参加した秘密国際ウラン・カルテルをいう。アメリカのウラン輸入制限政策によって暴落したウラン価格を引上げ,市場調整,割当てを行うために秘密協定を結んだもので,77年6月にアメリカ下院商業委員会の監視査察小委員会で協定文書が公表されて明らかとなった。 (→生産国カルテル )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む