世界大百科事典 第2版「ウンム・シャイフ油田」の解説 ウンムシャイフゆでん【ウンム・シャイフ油田 Umm Shaif】 1958年にアラブ首長国連邦アブ・ダビーの沖合約140kmで発見された油田。62年に日産3万バレル弱で生産を開始。20km×15kmの典型的なドーム構造である。主要油層は深度約2700mのジュラ紀前期の石灰岩である。油層は孔隙率,浸透率とも良好で,ガスキャップ押しの排油機構によってある程度の高い回収率を期待することはできるが,これをさらに向上させるために水攻法を実施している。油質は比重37゜API,硫黄分1.38%である。 出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報