エスクワイモルト(その他表記)Esquimalt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスクワイモルト」の意味・わかりやすい解説

エスクワイモルト
Esquimalt

カナダ,ブリティシュコロンビア州西部,バンクーバー島南端にある準都市区。ビクトリア市の西郊で,フアンデフーカ海峡に面する。カナダ海軍の北太平洋沿岸における重要な基地。世界最大級の乾ドック設備がある。クリミア戦争 (1854~56) 時に英仏連合艦隊が,カムチャツカ半島ロシア軍港ペトロパブロフスクを攻撃するための基地としたことから軍港として発展。人口1万 6192 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む