エゾナキウサギ

共同通信ニュース用語解説 「エゾナキウサギ」の解説

エゾナキウサギ

北海道高地にすむ体長15センチほどの小型哺乳類で、甲高い鳴き声が特徴。高温に弱く、大雪山系や日高山脈などの標高千メートル以上の岩場が主な生息地。近い種がロシアに分布する。氷河期に陸続きだったユーラシア大陸から日本列島に渡り、気温上昇とともに冷涼な高地に移ったとみられる。生息地が限られることなどから、環境省は2012年、準絶滅危惧種に指定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

百科事典マイペディア 「エゾナキウサギ」の意味・わかりやすい解説

エゾナキウサギ

ナキウサギ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エゾナキウサギ」の意味・わかりやすい解説

エゾナキウサギ

「ナキウサギ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエゾナキウサギの言及

【ウサギ(兎)】より

…岩の間や地面に掘った巣穴に家族群で生活する。日本ではナキウサギの亜種のエゾナキウサギ(イラスト)が北海道の山岳地帯に生息する。 ムカシウサギ亜科はアマミノクロウサギ(イラスト),アカウサギ,メキシコウサギの3属からなり,第三紀に栄えたものの生残りで,3属は地理的に大きく離れて分布している。…

【ナキウサギ(鳴兎)】より

…冬は冬眠せず,貯蔵した干草を食べて過ごす。 キタナキウサギO.hyperboreaは中国東北部,モンゴル,シベリア,サハリンなどに分布し,日本では亜種のエゾナキウサギO.h.yesoensis(イラスト)が北海道の日高山系などの山岳地帯に生息する。繁殖期は北海道では5~9月。…

※「エゾナキウサギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android