エチオピア連邦民主共和国(読み)エチオピア(その他表記)Ethiopia

翻訳|Ethiopia

デジタル大辞泉 の解説

エチオピア(Ethiopia)

アフリカ北東部の国。正称、エチオピア連邦民主共和国。首都アジスアベバ国土大部分は高原地帯で、ナイル川水源をなす。コーヒーの栽培牧畜が盛ん。アフリカ最古の独立国で、紀元前10世紀から王国が成立、「シバ女王の国」と称される。4世紀以来キリスト教(コプト派)が行われる。1936年イタリアに併合されたが、1941年独立を回復。1975年、革命により帝政廃止。1993年海岸部がエリトリアとして独立し、内陸国となった。人口1億286万(2021)。アビシニア。アルハバシャ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android