エンデバー

デジタル大辞泉プラス 「エンデバー」の解説

エンデバー

米国航空宇宙局(NASA)の有人宇宙輸送機、スペースシャトル機体のひとつ。NASA型名:OV-105。名称は、18世紀に南方大陸探索の冒険を行なった英国軍艦の名にちなむ。初飛行は1992年。ハッブル宇宙望遠鏡修理など、25回のミッションを成功させ、2011年5月をもって引退。日本人宇宙飛行士としては、1992年と2000年に毛利衛、1996年と2009年に若田光一、2008年に土井隆雄が搭乗している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む