オスカー アンダーソン(英語表記)Oskar Anderson

20世紀西洋人名事典 「オスカー アンダーソン」の解説

オスカー アンダーソン
Oskar Anderson


1887.8.2 - 1960.2.12
ドイツ数学者
元・ミュンヘン大学教授
ソ連生まれ。
本名Oskar Johann Viktor Anderson。
1918年にキエフのアカデミー人口統計研究所に務め、その後ハンガリーブルガリアで経済統計学の教授を務めた。西ドイツの統計学者の指導者といわれている。「Einführung in die mathematische Statistik」(ウィーン,’35年)などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android