オニイソメ(読み)おにいそめ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オニイソメ」の意味・わかりやすい解説

オニイソメ
おにいそめ / 鬼磯目
[学] Eunice aphroditois

環形動物門多毛綱遊在目イソメ科に属する海産動物。本州中部以南、西太平洋、インド洋大西洋に分布する。体長は大きなもので1.5メートル、体幅約3センチメートルになる。環節数400個内外。背面黒褐色で強い金属的な透光がある。前口葉の前縁は4葉に分かれ、5本の感触手と2個の眼点がある。第1環節は第2環節の長さの約3倍あり、第2環節には1対の短い感触糸がある。あごは大きく強力である。第8~10環節からいぼ足の上に1本の糸状のえらが生じ、第50環節付近では30本くらいに増え、それらが櫛(くし)の歯のように配列する。これらのえらはふたたび減って尾部では1本の小突起になる。かつては三浦半島海岸で直径50センチメートルぐらいの石の下にとぐろを巻いているのがみられたが、現在ではこのような状態はほとんどみられなくなった。

[今島 実]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オニイソメ」の意味・わかりやすい解説

オニイソメ
Eunice aphroditois

環形動物門多毛綱遊在目イソメ科。体長 1mに達する巨大種で,体節数 400以上。体色は黒褐色で,金属光沢をもつ。鋭い顎をもち,これで小型の動物を捕食する。千葉県以南の浅海岩礁に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオニイソメの言及

【イソメ】より

…多毛綱イソメ科Eunicidaeに属する環形動物の総称。日本ではイワムシ,オニイソメなど19種が知られている。体長は5~30cmのものが大部分であるが,オニイソメでは体長が1mを超すものもいる。…

【環形動物】より


[分類]
 環形動物は次の4綱に分けられる。(1)多毛綱 オニイソメのように体長1.5mになるものから,シリス科の体長5mmほどのものまで,大きさや外形は多種多様である。各体節のいぼ足には各種の剛毛を備えている。…

※「オニイソメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」