オルミュッツ協約(読み)オルミュッツきょうやく

百科事典マイペディア 「オルミュッツ協約」の意味・わかりやすい解説

オルミュッツ協約【オルミュッツきょうやく】

1848年革命後ドイツ内の主導権を争ったプロイセンオーストリアが1850年オルミュッツ(現チェコのオロモウツ)で結んだ協約。プロイセンはオーストリアの要求に屈して小ドイツ主義的なドイツ連盟計画を放棄。そのために〈オルミュッツの屈辱〉と呼ばれた。
→関連項目フリードリヒ・ウィルヘルム[4世]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 ウィルヘルム

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む