オーデンワルト山地(読み)オーデンワルト(その他表記)Odenwald

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オーデンワルト山地」の意味・わかりやすい解説

オーデンワルト山地
おーでんわるとさんち
Odenwald

ドイツ南西部、ライン地溝帯北部の東側にある緩やかな山地。北はマイン川、南はネッカー川に限られる。最高峰は626メートルのカッツェンブッケル山。西部の「前方オーデンワルト」は主として花崗(かこう)岩からなり、東部の「後方オーデンワルト」は赤色砂岩からなる。緩傾斜の部分は農地として利用されている。古来石材の切り出しが盛ん。週末や夏季保養地も多い。

[浮田典良]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む