オールト定数(読み)オールトていすう(その他表記)Oort constants

改訂新版 世界大百科事典 「オールト定数」の意味・わかりやすい解説

オールト定数 (オールトていすう)
Oort constants

太陽近傍の恒星視線速度および固有運動観測から,銀河系の回転を導くために,1927年オランダの天文学者J.H.オールトによって導入された定数。太陽を含む大恒星集団としての銀河系は,その重心のまわりに回転することによって平衡を保つ。銀河面内の星や星間ガスは,銀河中心のまわりにほぼ円運動を行っており,そのような運動を行う太陽近傍星の視線速度Vr,固有運動μlを観測すると,それらは星々の太陽からの距離r銀経lに依存して次のように変化する。

 VrAr sin2l,μlBA cos2l

ここに現れる定数ABをオールト(銀河回転)定数と称する。ABが太陽の銀河回転角速度を与え,これに太陽と銀河中心との間の距離を乗ずれば回転速度が得られる。太陽は200~250km/sの速度でペルセウス座の方向に運動し,約2億年を要して銀河中心のまわりを一周することが確かめられている。現在,広く採用されているオールト定数の値は次のとおりである。

 A=0.0032秒/年=15km/s/kpc

 B=-0.0021秒/年=-10km/s/kpc
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「オールト定数」の意味・わかりやすい解説

オールト定数【オールトていすう】

太陽系近傍の恒星の視線速度および固有運動の観測から,銀河系の回転速度を導き出すための定数。1927年オランダのJ.H.オールトが導入。太陽近傍の星の視線速度V(/r)と固有運動μ(/l)は,太陽からの距離と銀経をそれぞれr,lとするとV(/r)=Arsin2l,μ(/l)=B+Acos2lで表され,AとBをオールト定数という。A−Bが太陽の銀河回転角速度を与え,これに太陽から銀河中心までの距離をかければ太陽近傍における銀河回転速度が得られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

法則の辞典 「オールト定数」の解説

オールト定数【Oort's constant】

太陽近傍における銀河回転を表現するために導入された定数.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android