カッパーレッド(その他表記)copper red

色名がわかる辞典 「カッパーレッド」の解説

カッパーレッド【copper red】

色名の一つ。カッパーとはのこと。よく磨いた銅の表面のような黄色みがかったをさす。赤みがかった茶色ともいえる。銅は「あかがね」ともよばれ、和名に赤銅しゃくどう色がある。こちらはカッパーレッドよりも暗く赤みがかった褐色とされる。また錆びた銅はみを帯びるため緑青ろくしょうと呼ばれる。寺院などの銅ぶき屋根のくすんだ緑。カッパーレッドは日本スポーツカーの色名にも用いられている。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む