かねひら

精選版 日本国語大辞典 「かねひら」の意味・読み・例文・類語

かね‐ひら

  1. 〘 名詞 〙
  2. 魚「ぐそくだい(具足鯛)」の異名
  3. 魚「あかまつかさ(赤松笠)」の異名。
  4. 魚「いっとうだい(一等鯛)」の異名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「かねひら」の意味・わかりやすい解説

カネヒラ
Acheilognathus rhombeus

コイ目コイ科。全長 10cmになる。体は菱形で側扁し,体高は高い。口角に1対の短い口ひげがある。側線は完全。雄の婚姻色は,体側背方は鮮青緑色,腹方は淡紫色から淡桃色となる。雌の産卵管は淡灰色。肩部に三角形の青緑色斑がある。産卵期は秋。湖の沿岸部や川のよどみにすむ。琵琶湖以西の本州,九州北西部,朝鮮半島南部に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のかねひらの言及

【キントキダイ(金時鯛)】より

…本州中部以南の西部太平洋,インド洋に広く分布している。南日本ではふつうに見られ,神奈川県三崎でキンメ,和歌山県でキントキ,高知県でキントウジまたはカネヒラ,福岡県でウマヌスット,鹿児島県でセマツダイと呼ばれる。全長30cmに達する。…

【クルマダイ(車鯛)】より

…スズキ目キントキダイ科の海産魚(イラスト)。房総半島,江の島でカゲキヨ,高知県でカネヒラ,和歌山県田辺でキントキまたはマンネンダイ,鹿児島県でヒレダイと呼ぶ。南日本からフィリピン,東インド諸島,アフリカ東岸に広く分布している。…

【タナゴ(鱮)】より

…イタセンパラの生態の特徴は産卵期が秋季で,貝の中に産着された卵はその鰓葉内で孵化(ふか),発育しつつ越冬し,翌春5月ころに仔魚(しぎよ)が水中へ泳ぎ出すことである。秋季に産卵するタナゴ類はこのほかカネヒラA.rhombeaとゼニタナゴPseudoperilampus typusの2種がある。このうちのゼニタナゴも減少の著しい魚の1種と考えられる。…

※「かねひら」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android