カラム(その他表記)Cullum, George Washington

デジタル大辞泉 「カラム」の意味・読み・例文・類語

カラム(column)

4

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラム」の意味・わかりやすい解説

カラム
Cullum, George Washington

[生]1809.2.25. ニューヨーク
[没]1892.2.28.
アメリカ軍人著述家。 1833年陸軍士官学校卒業。技術将校として陸軍で活躍。 74年以後は文学科学,軍事研究に専念。主著"Biographical Register of the Officers and Graduates of the U. S. Military Academy from 1802 to 1850" (1850) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「カラム」の解説

カラム

桁ワープロなどで、文字位置を表す単位数字でいう桁に当たる。列表計算ソフトで、表の縦方向に並ぶ列。また、列の数を表す単位としても使用する。段組み⇒段組み

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「カラム」の解説

カラム

 クロマトグラフィーに使われる円筒状の器具で,ガラス製,プラスチック製,ステンレス製などがある.中に担体といわれる樹脂などを充填して用いる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカラムの言及

【イスラム美術】より

…作画に際しては,ペンや筆の滑りをよくするために,卵白などを塗った紙の表面を,水晶やメノウで磨いてつや出しをした。用具としては,〈カラム〉と呼ばれる,葦の茎の先端を斜めに切ってとがらせたペンと,穂先にリスの尾,子ネコの喉,ヤギの腹などのにこ毛を用いた筆が使われた。顔料には,赤土,黄土,辰砂,ラピスラズリなどから作られた鉱物性顔料が使用され,樹脂,亜麻仁油,蜜蠟,膠,アラビアゴムが媒剤として使われた。…

【更紗】より

…しかし遺品のうえでは17世紀以降,特に18~19世紀のものが多く,それ以前ではカイロ南部オールド・カイロのフォスタートから発見された15世紀前後の更紗類が最も古い資料といえる。インド更紗の技術的な特色は,先媒染法(染料につける前に媒染剤で模様を描く)と蠟防染とが併用されることで,手描き更紗の場合はカラムkalamと呼ぶ鉄ペンによって,型更紗の場合は木型によって,媒染剤や蠟が布に置かれる。手描きと型を併用する場合もある。…

【書】より

…この点で,単なる形態的な美しさだけでなく,精神性の探究を目ざす日本と中国の書とは,おのずから視座を異にする。イスラムの書に用いられる伝統的な筆記用具はカラムqalam(葦ペン)で,葦の茎を斜めに切断して先端を細くとがらせるか,先端を扁平に削って割れ目を入れているが,ときには動物の毛を穂先にした筆を用いることもある。 アラビア文字の書体は,その形態から二つのカテゴリーに大別することができる。…

【クロマトグラフィー】より

…これに属するものは,吸着クロマトグラフィーadsorption chromatography(LC,GCともにあり),分配クロマトグラフィーpartition chromatography(LC,GCともにあり),立体排除クロマトグラフィー(分子ふるい効果を利用したLC),イオン交換クロマトグラフィー(イオン交換体を固定相とするLC)などである。また,分離の行われる場の形状から,カラムクロマトグラフィーcolumn chromatography(カラムと呼ばれる,固定相の充てんされた内径数mm,長さ数十cm~数mのガラスあるいはステンレス鋼管中で分離を行うもの),薄層クロマトグラフィーthin layer chromatography(各種固定相を薄く塗布したガラス板またはプラスチック板上で分離を行うLC。TLCと略記),ペーパークロマトグラフィーpaper chromatography(ろ紙上で分離を行うLC。…

※「カラム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android