カン(クヮン)・ふえ(漢字)

普及版 字通 の解説


12画

[字音] カン(クヮン)
[字訓] ふえ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は官(かん)。官に管の意がある。〔説文〕の管字条五上に「(ち)の如くにして六孔」とし、また字を録して「古(むかし)玉は玉を以てす」といい、舜のとき西王母が献じたという説話をしるしている。その話は〔大戴礼、少間〕にみえ、また〔風俗通〕にもみえるもので、〔説文〕の文は後人の附記であろう。白は候気の器とされ、また神人相和するものとされた。

[訓義]
1. ふえ、玉のふえ。
2. 気候を察する器。
3. みがいて玉をひからせる。
4. 玉の飾り。

[語系]
・管kuanは同声。關(関)koan、・鍵gianも声義近く、その構造に似たところがある。管籥(かんやく)はまた鍵管の類にも用いる語である。語彙は管字条参照。

[下接語]
・楽・玉・金・候・商・素・雕・白・鳳・明

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android