カンチレバー

関連語 片持ち梁 名詞

精選版 日本国語大辞典 「カンチレバー」の意味・読み・例文・類語

カンチレバー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] cantilever )
  2. レコードを再生するカートリッジの一部分。針先と発電部を結合する棒状のもので、アルミチタンボロンサファイアなどでできている。
  3. かたもちばり(片持梁)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のカンチレバーの言及

【梁】より

… 梁は,力学的な支持条件により,片持ち梁,単純梁,固定梁に分類される。片持ち梁はカンチレバーとも呼ばれ,一端が固定支持され,他端が自由なもの,単純梁は一端がピン,他端がローラーで支持されたもの,固定梁は両端とも固定支持されたものをいう。また,支点が三つ以上あって不静定構造になっているものを連続梁といい,単純梁に比べて変形が小さい。…

※「カンチレバー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む