デジタル大辞泉
「ボロン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぼろん
- 〘 副詞 〙
- ① =ぼろおん
- [初出の実例]「ぼろんぼろん橋の下のせうぶもいふて」(出典:虎寛本狂言・蟹山伏(室町末‐近世初))
- ② 弦楽器の弦を弾いたときに出る音を表わす語。
- [初出の実例]「ボロンボロンボロンと三重音のリフレインをつける」(出典:伸子(1924‐26)〈宮本百合子〉四)
ボロン
- 〘 名詞 〙 ( [英語] boron )
- ① 硼素(ほうそ)。〔原子力(1950)〕
- ② タングステンの極細線に硼素を付着させた物質。強度・剛性にすぐれ、航空機の可動翼や水平安定板、ゴルフクラブのシャフト、釣り竿などに使用。〔十年後(1983)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 