キヌレニン

化学辞典 第2版 「キヌレニン」の解説

キヌレニン
キヌレニン
kynurenine

3-anthraniloylalanine.C10H12N2O3(208.22).芳香族α-アミノ酸の一つ.トリプトファン代謝産物.トリプトファンを投与したウサギの尿から分離された.L-トリプトファンPseudomonasを用いて酸化し,実験室的に合成できる.1/3水和物は小葉状結晶.分解点180~190 ℃.-29°(水).動物体内でビタミンB群ニコチン酸生合成中間体となり,昆虫色素形成にも重要な役割を行っている.[CAS 2922-83-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む