キュヴィエ(その他表記)Georges Léopold Chrétien Frédéric Dagobert Cuvier

旺文社世界史事典 三訂版 「キュヴィエ」の解説

キュヴィエ
Georges Léopold Chrétien Frédéric Dagobert Cuvier

1769〜1832
フランスの動物・古生物学者
比較解剖学を研究し,実証主義的生物学の基礎を確立したが,ラマルクの説に反対し,天変地異説を主張した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む