ギブズ-デュエムの式(読み)ギブズデュエムノシキ

化学辞典 第2版 「ギブズ-デュエムの式」の解説

ギブズ-デュエムの式
ギブズデュエムノシキ
Gibbs-Duhem equation

均一多成分混合系において,任意の可逆変化に対して次式が成立する.

SエントロピーTは絶対温度,Vは体積,pは圧力,nii成分の物質量(mol),μi化学ポテンシャルである.定温定圧では当然,

になる.この両式ともギブズ-デュエムの式とよばれている.開いた系議論で重要になる.デュエム-マルグレスの式はこの式から導かれる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む