クジューラ・カドフィセース(その他表記)Kujūla Kadphisēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クジューラ・カドフィセース
Kujūla Kadphisēs

クシャン朝創始者。『後漢書』には邱就郤 (きゅうしゅうげき) とみえる。バクトリア地方の大月氏 (→月氏 ) 配下の5翕侯 (きゅうこう) の一つ,貴霜翕侯 (クシャンキュウコウ) の出身で,前1世紀後半頃大月氏に代って政権を握り,ヒンドゥークシ以北を支配した。その後南進し,カブール安息 (シースターン方面のパルティア人) ,けい賓国 (ガンダーラ) を滅ぼしてカブール川全域を支配するにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクジューラ・カドフィセースの言及

【カドフィセース[1世]】より

…生没年不詳。クジューラ・カドフィセースKujūla Kadphisesの名でも知られ,中国の史書《後漢書》では丘就郤と記される。大月氏支配下のバクトリアの5翕侯(きゆうこう)(諸侯)の一つ貴霜(きそう)(クシャーナ)翕侯の出身。…

※「クジューラ・カドフィセース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む