翕侯(読み)きゅうこう(その他表記)Xi-hou; Hsi-hou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「翕侯」の意味・わかりやすい解説

翕侯
きゅうこう
Xi-hou; Hsi-hou

中国,漢代の史書にみえる中央アジアの烏孫大月氏 (→月氏 ) の官称号。匈奴康居にもあったと思われる。トハリスタン (アムダリア中流域) に移住した大月氏は,前2世紀末頃に総督として5つの翕侯をおいて同地方を支配していたが,そのうちの1つ貴霜翕侯 (クシャンキュウコウ) からクシャン朝が生れた。なお翕侯は,後世突厥の官称号葉護と同じくヤブグ Yabghuの音訳とみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む